パワーベイトフィネスとは?ベイトフィネスとの違い

ラインの写真

最近、『SV ライト リミテッド』『アルデバランMGL』のように、今までとは少し違ったベイトフィネス対応のリールが発売されています。

これらのリールは『パワーベイトフィネス』に適してると言われています。

『ベイトフィネス』と『パワーベイトフィネス』、一体何が違うのか?

パワーベイトフィネスとは?

パワーベイトフィネスとは、カンタンに言うと、今までのベイトフィネスリールよりもラインキャパシティ(リールに巻けるラインの量)が大きいリールを使う新しい釣りスタイルです。

ラインキャパが大きいと、ラインの巻き量を増やせるだけでなく、より太いラインを巻くことができます。

頑丈な太いラインを巻けば、ベイトフィネスでも攻められれないような、もっと濃いカバーを攻められるし、もっと重たいルアーを扱えるようになるわけです。

なぜ、パワーベイトフィネスが生まれたのか?

ベイトフィネスリールは元々、ライトリグで濃いカバーを攻めるために生まれたものです。

普通のベイトリールでは飛ばせない超軽量ルアーも扱えて、スピニングリールよりも太いラインが扱える革新的なリールでした。

ベイトフィネスリールのメリット・デメリット

ところが最近、「ベイトフィネスリールで、もっと太いラインが使いたい」というニーズが増えてきたんです。

普通のベイトリールよりも軽いルアーが投げれて、今までのベイトフィネスリールよりも太いラインが巻けるリール。

つまり、ベイトリールとベイトフィネスリールの中間に位置するリールです。

普通のベイトリールではダメな理由

ベイトリールで重いルアーをキャストする場合は、キャストした時の強いパワーがラインを引っ張って、スプールを高回転させてくれるので、ルアーを遠くに飛ばすことができます。

しかし軽いルアーの場合だと、パワー不足でまともにスプールを回すことができず、ルアーをほとんど前へ飛ばすことができません。

そこで、ベイトリールで軽いルアーを飛ばす為には、スプールをできる限り軽くする必要があります。

だから、スプールに穴抜きしたり、スプールのサイズを小さくしたわけです。

ところが、その代償は大きい。

小さいスプールでは、巻けるラインの量が大幅に減ってしまいました。

その為、ユーザーは「細いラインを使うか?」それとも「ラインの巻き量を減らすか?」このどちらかの不都合を受け入れなくてはなりませんでした。

でも、ラインを細くすれば、キャスト切れしてしまうような重いルアーが使えません。

ラインの巻き量を減らせば、遠くに飛ばせなくなります。

あぁ・・・もし、ラインキャパを減らさずに軽いルアーが投げられるリールがあれば・・・

そこで生まれたのが、『SV ライト リミテッド』や『アルデバランMGL』のような軽いルアーも投げられて、ラインキャパが大きいリールです。

パワーベイトフィネスの欠点

それなら、「もう今までのベイトフィネスリールは要らないじゃないか?」

と言いたいところですが・・・

そうはいきません。

ラインキャパを増やした代わりに、今までのベイトフィネスリールのような超軽量ルアーは投げることができなくなりました。

あくまで、超軽量ルアーを犠牲にして、中量級ルアーを扱えるようにシフトしただけです。

『ベイトフィネス』は、軽量ルアーに特化した釣り。

『パワーベイトフィネス』は、軽いルアーを中心に幅広いルアーに対応した釣り。

それぞれ用途によって使い分けが必要です。

スポンサーリンク