ベイトフィネス・スピニング・ベイトタックルの使い分け
ベイトフィネスタックルの強みは、
「スピニングタックルでは扱えない太いラインでライトリグを扱える為、木やテトラなどのハードカバーの中でもバスを引きずり出せる」
そう一般的には言われていますが、実際にはその他にも様々な場面で活躍します。
しかし、ハードカバー以外のポイントなら、ベイトフィネスタックルでなくても、スピニングタックルや普通のベイトタックルで十分なはず…
わざわざベイトフィネスタックルを使うことにメリットはあるのでしょうか?
そんな疑問を解決する為、使用するルアーやシチュエーション別に、ベイトフィネスタックルとスピニングタックル・ベイトタックルの使い分けについて解説します。
ハードカバーでのライトリグ
ベイトフィネス | ◎ | ベイトフィネスタックルが最も力を発揮するところ。太いラインとベイトならではのパワーで、バスをカバーの中から強引に引き剥がすことができる。 |
---|---|---|
ベイト | × | ライトリグのような小型で軽いルアーはキャストが難しい為、キャスト精度も低く、操作性が悪い。 |
スピニング | ▲ | 扱えるラインが細くパワーがない為、バスが掛かっても、カバーに巻かれてバラしたりラインブレイクすることも… |
オープンウォーターでのライトリグ
ベイトフィネス | ▲ | オープンウォーターで活躍するミドストや小刻みなシェイクを繰り返す繊細なロッドアクションは、ベイトフィネス・ベイトタックルは手首への負担が大きく、非常に疲れやすい。 |
---|---|---|
ベイト | × | ライトリグのような小型で軽いルアーはキャストが難しい為、キャスト精度も低く、操作性が悪い。 |
スピニング | ◎ | 繊細なロッドワークがしやすい為、細かくナチュラルにワームを動かすことができる。 |
ミノー・シャッドなど小型の巻物系プラグ
ベイトフィネス | ◯ | ベイトタックルならではのトルク力・キャスト精度・リーリングの安定性と、ベイトフィネスタックルならではの軽量ルアーの飛距離で、いずれも申し分ない。しかし、ギア比が高いものが多い為、超スローな巻き物には向いていない。 |
---|---|---|
ベイト | ◯ | ベイトフィネスリールやスピニングリールの飛距離には敵わないものの、SVスプールやシャロープラグの登場により、今は小型プラグ程度であれば普通のベイトリールでも十分キャスト可能。 |
スピニング | ◯ | ベイトフィネスリールと比べて総合的な性能では劣るものの、十分、実用レベルで扱うことができる。 |
スピナーベイト(3/8oz~)など中型の巻物系プラグ
ベイトフィネス | ◯ | トルク力・キャスト精度・リーリングの安定性・飛距離、いずれも申し分ない。しかし、ギア比が高いものが多い為、超スローな巻き物には向いていない。 |
---|---|---|
ベイト | ◎ | パワー・飛距離ともに申し分なく、非常に相性が良い。 |
スピニング | ▲ | 扱えるラインが細い為、重いルアーはラインへの負担が大きすぎる。また、ベイトリールに比べると、リーリングの不安定さが気になる。 |
ウェイトのあるテキサスリグやラバージグなどの打ち物
ベイトフィネス | ◯ | スプールの耐久性が低い為、「ルアー重量は15gまで」などの制限はあるが、規定の範囲内であれば、ベイトリールと同じように扱える。 |
---|---|---|
ベイト | ◎ | パワー・飛距離ともに申し分なく、非常に相性が良い。 |
スピニング | × | 扱えるラインが細い為、重いルアーはラインへの負担が大きすぎる。また、スピニングロッドにはパワーがなく、重いルアーは扱いにくい。 |
ビッグベイトなど大型の巻物系プラグ
ベイトフィネス | × | スプールの耐久性が低い為、「ルアー重量は15gまで」などの制限があり、ビッグベイトのような重いルアーを投げると、スプールが歪んでしまう。 |
---|---|---|
ベイト | ◎ | ベイトタックルが最も力を発揮するところ。パワー・耐久性ともに申し分なく、非常に相性が良い。 |
スピニング | × | 扱えるラインが細い為、重いルアーはラインへの負担が大きすぎる。また、ビッグベイトが扱えるようなバス用のスピニングロッドがない。 |
スポンサーリンク